![]() |
|||
|
パラオ本島であるバベルダオブ島北西部(最北端)に位置する広大なリーフで、 同じポイントでもリーフの北側と南側ではまったく異なるダイビングが楽しめます。 リーフの北側を潜る場合エントリーポイントでもリーフが25m位で、 リーフ先端は40m以深と深めでダイビング中の深度と減圧不要限界に注意が必要です。 ダイビング後半は、減圧不要限界の都合上どうしても中層を流すダイビングとなります。 このコースで潜る時に出逢える水中生物は、バラクーダやオオメカマス、ギンガメアジ、 マダラタルミの群れ、グレーリーフシャーク、シルバーチップなどに出逢うことができます。 交配期にはロウニンアジやイレズミフエダイの群れに出逢えます。 その他、ダイバー憧れのジンベイやグレートハンマーヘッド、カジキなどにも 出会える可能性もあります。 リーフの南側を潜る場合、流れにもよりますが、 5〜10m位のリーフでエントリーし、リーフの先端に向かいます。 ダイビング後半はこちらもリーフが25〜30m以深とやや深めになるので、 深度と減圧不要限界に注意が必要です。 このコースで潜って出逢える水中生物は、ウミガメやナポレオン、ギンガメアジ、バラクーダ、 グレーリーフシャークは勿論シルバーチップやカジキなどのレアな大型回遊魚に出逢える 可能性があります。 流れによってはリーフの先端や中央付近でエントリーをして、リーフエッジ沿いまで流し 徐々に浅いリーフ方向へ流すパターンもあります。 北側、南側どちらを潜るにせよ、ミラクルなダイビングが期待できるポイントです。 このポイントを潜る為には、容易に自由潜降ができる事と、浮力も自由自在にコントロール できる事が必須です。また、ガイドの動きや指示にも充分に注意をはらって頂きたい。 |
||
![]() ![]() |
|||
|
|||
©Sam's Tours J 2008 All Rights Reserved |