![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
|
|||
ダイナミックなドロップオフの壁に、とても大きな入り口があいています。 天井はおよそ25m、入り口付近の水底は50メートルくらい。 トンネルの中は入り口から出口に向かって水深が50mから30mの砂地のスロープ。 水底にはアケボノハゼやヘルフリッチ、ニチリンダテハゼが生息しています。 トンネル内の壁や天井にはコリンズエンジェルフィッシュやバージスバタフライフィッシュを観察する事もできる。 出口は2箇所あり、深い方の出口は33mくらいで、浅い出口は30mくらい。 どちらの出口付近にも大きなウミウチワやソフトコーラルが群生していてキレイです。 トンネルを抜けたら深場に長居は禁物ですが、急に浅場に行くことはせず、徐々に水深を浅くしていきます。 流れが早い時はシアースコーナーの先端を通り越す事もあります。 |
||||
|
||||
©Sam's Tours J 2008 All Rights Reserved |